プロポ

ミニッツカップ ノービスクラス用プロポ カスタム編

先日の記事の続きになります。まだご覧になっていない人はこちらをまず見てください。

ミニッツカップ2022 ノービスクラス用プロポ 準備編ミニッツカップ2022 ノービスクラスに出場しようと考えています。 ノービスクラスはRWDやEVO・AWDでも参加出来る混走クラス...

それではNoble nb4に部品を取付けていきます。

まずはステアリングホイールを分解していきます。2.5mmの六角レンチが必要ですよ。

 

ビス1本でステアリングホイールが固定されていました。ホイールを外した後、画像に有るプラスチック製のステアリングボスを引き抜きます。

 

次にプロポ側のステアリング部分を分解していきます。これは1.5mmの六角レンチで外れるのでミニッツ工具が使えますね。3本止まっていますがステアリングの方向を動かしながらやらないと六角レンチがビスに入らないので注意です。

 

ご覧の様に5本プラスネジが基盤のステアリング部分に固定されているのですが躊躇なく外していきます。ちなみに全て同じ寸法なので気にせず行きましょう。

ステアリング部分の上部に2つのボタンが有りますが、その部分にプラスチックのカバーが付いているので引き抜くと基盤が出てきて尚且つ1本ビスが止まっています。

全部ビスが外れたら基盤や配線(銅板みたいな物)を傷つけないように慎重に引き抜きます。中にベアリングが出てきますのでせっかくなのでグリスアップもやっておきましょう。

 

ようやくバネが見えてきました。ちなみに再程書いた2つのボタン部分のカバーは画像左側に写っています。その隣に写っている物はステアリングホイール横に付いている2つのパドルシフトみたいな部品になります。溝にハマっているだけなので気にせず分解します。

バネが止まっているプラパーツを引き抜くと簡単に取れますのでバネを交換していきます。

ちなみにバネの形状や長さはサンワ用と同じでした。

バネが交換出来たら元に戻してビス止めをしていきます。部品の向きも難しくないので基盤関係を傷付けないようにやれば簡単に元に戻ります。

これでバネ部分が出来上がりました。

 

次にステアリングホイールを取付けていきます。

Noble nb4純正のステアリングホイールとほぼ同じ大きさでしたので純正から大きく変えたくない人にはお勧めだと思います。社外ホイールはアルミ削り出しで軽く、高級感があります。当然ブレーキローター・キャリパーもアルミ製です。

 

ステアリングホイールの厚みは純正品よりも5mm位細くコンパクトになっています。私にとっては好都合でした。何故かは近々UPするミニッツ収納バッグの記事でお知らせします。

スポンジも純正品は硬く滑りやすかったですが、社外品はしっとりしていて滑りにくい素材で触っていて気持ち良いです。

 

それでは装着していきます。

社外ステアリングホイールには3つのアダプターが付いています。Noble側の形状を確認してアダプターを取付けてみます。

無事に取り付ける事が出来て一安心です。Noble nb4でもステアリングは交換出来る事が分かりました。

 

次にブレーキローター・キャリパーを取付けます。

ローター・キャリパーとアダプターのクリアランスが大きいのでキャリパー裏に両面テープを貼りアダプターと固定させます。固定させないと操作時にカタカタ音がしてムカつきます。

 

 

こんな感じです。カッコ良くなりそうですね。

キャリパーの内側にホイールを止める為のビス穴が5本有ります。実車みたいですね。

ホイールを被せてビス止めしていきます。

 

ゴールドに輝くビスを付属されている六角レンチで絞め込んでいきます。実車の様に対角線状にビスを絞め込んでいき絞め込んで

 

無事に全てのパーツを取り付ける事が出来ました。

かなりフィーリングが変わりました。

見た目もチープな感じから垢抜けて高級感が出ました。

肝心な操作性ですが、かなり滑らかになって操縦がしやすくなり細かい調整も楽になりました。とても良い感じです。

 

Noble nb4ユーザーの皆さん。是非試してみてください。このプロポがもっと好きになりますよ。

 

それでは、また遊びに来てくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です